地域貢献


河内森駅から河内磐船駅周辺の清掃活動

8月の清掃活動に続き、再び清掃活動を行いました。駅に近づくにつれ空き缶やペットボトル、お菓子のゴミが増え、一番多かったのがタバコの吸い殻。子どもたちも「タバコ、めっちゃ落ちてる。」「火がついてたら火事になるやん。」と言っていました。様々な気づきが得られました。(R4.11.9)

地域子育て支援 室内開放

あまだのみやちどりこども園で、子育て支援の室内開放(ホール)を行いました。21組の方が参加され、子ども達の声で、とてもにぎやかな時間となりました。ブロックや車を走らせたり、絵本やパズルに集中して遊びました。看護師による「つきちゃんのお話」で、歯についてのお勉強もしました。(R4.11.7)

見つけてキタ!!北区魅力絵画コンテストに参加

大阪市北区の未来を考える一員として4・5歳児の子どもたちが絵画コンテストに参加しました。一時審査通過(180名中10名)に中之島ちどりの子どもたちが6名も選ばれ、中之島美術館に展示されました。内1名は部門で優秀賞を受賞。絵は今後、京阪「大江橋駅」から「北区役所」に展示され、多くの人に希望と癒しを与えてくれると思います。(R4.11.5)


あまだっ子広場(地域子育て支援)

地域の未就園児(2・3歳児)と保護者8組19名が参加し、ハロウィンにちなんだ活動を体験しました。クレパスや糊を使って、ハロウィンリースを親子で作成。その後みんなで体操しました。お土産に『オバケかぼちゃの帽子』を一人ずつ被せてもらい、とても喜んでいました。(R4.10.27)

地域の高齢者とZOOMでつなぐ交流会

大阪府立門真なみはや高校の授業に参加させて頂きました。なみはや高校の福祉科の2年生を対象に、地域の高齢者や各施設の高齢者とZOOMでつないで、オンライン交流会を行いました。

画面を通して手話や体操、クイズ等を行い、楽しく交流の機会を持つことができました。(R4.10.27)

地域子育て支援 園庭開放

あまだのみやちどりこども園で、地域子育て支援として園庭開放を行いました。開放設備は滑り台、ブランコ、砂場等です。良いお天気で過ごしやすい気候の中、参加してくれた子どもたちは、とことこ園庭をお散歩したり、すべり台などの遊具で元気よく体を動かして遊びました。(R4.10.24)


阪南市舞校区福祉委員会視察研修

「認知症になっても輝けるまちづくり」の活動の一つ、「ゆめ伴ファーム」畑での高齢者と智鳥保育園園児との交流を、阪南市の地域福祉活動の皆様(30名)が視察されました。質疑応答では、核家族化が進む中『畑作業を通じた高齢者との交流』で、子どもたちが変化し、成長する姿を説明しました。(R4.10.21)

いこいこまつり参加(生活支援センターとの交流)

『生活支援センターかざぐるま』が毎年、地域交流の場としてお祭りを開催しており、5歳児がダンスを披露して会場を盛り上げました。コロナ禍で、3年ぶりの開催となり、かざぐるまのご利用者や地域の方からは「園児のダンスに癒された!」「元気をもらった!」と感激のお言葉をいただきました。(R4.10.21)


地域子育て支援『室内開放』

あまだのみやちどりこども園で、子育て支援の室内開放(ホール)を行いました。コーナー遊びでは、大型遊具で元気よく遊んだり、ブロックやパズルを囲みながら、保護者同士で情報交換する様子も見られました。エプロンシアターでは、音楽に合わせて、親子で楽しく参加していただけました。身体測定も行いました。(R4.10.6)

「キラッと!かどま2022」

智鳥保育園4歳児・5歳児の園児が、「キラッと!かどま2022」の市内統一清掃活動に参加しました。私たちのグループは、市役所隣の公園を中心に清掃しました。宮本市長さんや、お笑い芸人「ギャグ3人兄弟」のお兄さんたちと楽しく清掃ができました。缶やペットボトルや吸い殻などが集まり、分別ごみとして処理しました。

川に浮くごみを集める機械にも興味深々でした。(R4.9.17)

5歳児 清掃活動

『みんなが住む街交野市!みんなできれいに!!』を合言葉に、駅までの道路や、園横の公園のごみ拾いをしました。子どもたちはやる気満々で、目をきょろきょろさせながら、ごみを探し拾っていました。お菓子やおにぎりの包み紙や空き缶などもあり、「なんでゴミ箱に捨てへんのかなぁ?」という声も聞かれました。今回の活動で様々な気づきが得られた子どもたちでした。(R4.8.18)


「ふるさと門真まつり」の巡回清掃

「第4回ふるさと門真まつり」が門真市役所(旧第六中運動広場)で、2年ぶりに開催されました。

コロナ感染防止の為、人数を制限しての開催でしたが、大じゃんけん大会・〇×門真クイズ・盆踊り等、盛り上がりをみせていました。晋栄福祉会門真エリアは、16時から19時までの間、巡回をしながら、ゴミ集めなどの清掃業務を行ってきました。(R4.8.6)


地域子育て支援「あまだっ子ひろば」

あまだのみやちどり保育園で、未就学の親子を対象に、あまだっ子ひろばに参加頂きました。園庭や・室内(一時預かり保育室)を開放し、親子で遊んだり、絵本の読み聞かせを行ったりして楽しんでいただきました。(R 4.7.7up)

地域子育て支援「パパといっしょにあそぼう!」

小倉げんきさんの曲に合わせて、ふれあい体操や、特製のスケッチブックシアタ―で楽しみました。当日は天候に恵まれ、全部で22組の親子が来場されました。お父さんたちは、「楽しかったけど(遊び過ぎて)疲れたぁ~!」と仰っていました。(R 4.7.2up)

地域清掃活動

いちぶちどり保育園とGH壱分町ちどりの職員で、地域の皆様と手分けして歩道の草抜きや落ち葉拾い等の清掃活動行いました。職員は施設の近辺を担当し、地域の方が利用されるスーパーやドラックストアの周辺が、とてもきれいになりました。(R 4.6.5up)


子育て支援事業「ちどりであそぼう!」

智鳥保育園では、毎月一回、未就学親子を対象に「遊びの広場」を提供する活動を行っています。今回は「親子ふれあい遊び」として楽しい曲に合わせて身体をいっぱい動かしたり大型絵本を楽しんだりしました。(R 4.4.19up)

ペットボトルキャップ回収

今年も智鳥保育園の園児・職員、ナーシングホーム智鳥・茨田大宮ちどり・くすのき介護相談センターの職員で集めためたペットボトルキャップを引き取って頂きました。総量としては114kg(45,600個)で、ポリオワクチン28.5本分になるとの事です。(R 4.2.26up)

子育て支援事業「ベビーふれあい教室」

東野田ちどり保育園で、新型コロナ対策に十分配慮した中、生後1か月から6か月の赤ちゃんとお母さんに対して、保健師・助産師・栄養士・保育教諭による育児相談や母乳育児、授乳期の栄養などの話をしました。(R 4.3.16up)


門真市民プラザ・遊びの広場にて開催された「なかよし広場」にて、智鳥保育園から出張保育をしてきました。「なかよし広場」は、未就学の親子を対象に、親子体操やパネルシアター、制作遊び、絵本の読み聞かせなどを行う催しです。参加された皆さんはイベントをとても楽しんでくれました。(R3.11.19up)


グラウンドの草抜き作業

城東ちどり保育園で、計4日、隣接するグラウンドの草抜きをしました。緊急事態宣言などで使用できず、1年もの間、雑草が生え放題になっていたのを、地域の方達と力を合わせて、きれいにすることができました。(R3.8.21~22、9/28~29up)

壱分町東自治会町内清掃活動

GH壱分町ちどりと、いちぶちどり保育園の職員が清掃活動に参加しました。

今年度も昨年度同様、新型コロナウイルス感染症対策もあり、短時間で決められた場所のみの清掃となりましたが、地域の皆様と手分けして、とてもきれいになりました。(R3.6.6)

子育て支援事業「ベビーふれあい教室」

東野田ちどり保育園で、生後4ヶ月の赤ちゃんとお母さんに対して保健師・助産師・栄養士・保育教諭による育児相談や母乳育児、授乳期の栄養などの話をしました。新型コロナウイルス対策を十分に配慮した中で行いました。(R3.3.16)


地域清掃活動

あまだのみやちどりこども園では、毎日、職員たちがこども園(大阪府交野市)周辺道路の清掃活動を行っています。また毎月10日、20日、30日は天田神社の総代の皆様も参加して、一緒に清掃活動を行います。(R3.1.25)

 

『れんか畑』で交流会

智鳥保育園では、主に3歳児が毎月2回、近所のグループホーム「街かどケアホームれんか」の「れんか畑」を訪問します。職員の方と一緒に作物のお世話をしたり、収穫体験もさせて頂きます。虫を見つけたり、地域の方との交流を楽しんでいます。(R3.1.22)

子育て支援事業

たかとりちどり保育園で「マザーズコーチング」の「公開講座」をオンライン開催しました。『遊戯室に集まり2回開催』を想定されていた方のため、オンラインでも、午前と午後の2回開催としました。保護者からは「画期的ですね。」などの応援を頂きました。(R3.1.16)


クリーンアップ活動

新福島ちどり保育園の5歳児が、ゴミの分別方法を勉強し、地域グランドの清掃活動をしました。地域の人から「ありがとうね」と声をかけられ、うれしそうでした。ゴミはゴミ箱に捨てる事や、公共の場所を「綺麗にすると気持ちがいい」ことの気づきになりました。(R2.12.3)

パッカー車体験

走谷ちどり保育園で、枚方市役所環境部の方に来て頂き、パッカー車体験をしました。「ごはんは残さずきれいに食べる」等、3つの約束の紙芝居を見た後、実際にパッカー車でゴミ収集を体験し、エコや地球環境について考えるきっかけにしました。(R2.12.2)

実習生が来ました

10月12日から2週間、専門学校の学生が新福島ちどり保育園に実習に来ました。子ども達と一緒にリズム遊びをしたり、エプロンシアターやパズルをして遊びました。実習を通し、保育の仕事や子どもの事を知ってもらえる良い機会になりました。(R2.10.12)


地域清掃と敬老の日

北恩加島保育所で、園児たちがクリーアップ活動を行いました。落ち葉の中からごみを見つけては次々と収穫。また敬老の日は、例年のように保育所に招待できないので、みんなの気持ちを書いた大きなポスターを、外に向けて掲示しました。(R2.9.21)

5日間の夢体験

大阪市人材支援センタ―が主催する、高校生のための保育の職業体験「5日間の夢体験」。保育士を目指す高校生が夏休みを利用して、新福島ちどりで、保育士の仕事を実際に体験しました。進路の選択や子どもの事を知れる機会となるよう支援しました。(R2.8)

赤ちゃんひろば

福島区子育て支援室の「赤ちゃん広場」に 新福島ちどりが参加しました。保育士と支援室職員が力を合わせ、地域の子育て親子を対象に、手遊びや絵本の読み聞かせ、わらべ歌、手作りおもちゃ等を知ってもらい、楽しく子育てできるようにサポートしています。(R2.8.18)


安パトさんが来ました

子どもたちの安全に向け、散歩時の引率や地域のパトロールを強化している地域安全パトロールの “安パトさん”が来られて、所庭でお話しを聞きました。「飛び出さない」「知らない人について行かない」ということを、安パトさんと約束しました。(R2.12.9)

クリーン大阪

4、5歳児が、クリーン大阪(大阪マラソン開催前に公共スペースを清掃する活動)に参加し、神路公園や東中本公園の清掃をしました。コロナ対策の為、全員がマスクをしての参加です。綺麗な色の落ち葉に季節を感じながら楽しんで最後まで取り組みました。(R2.12.8)

ほっとかへんネット中央に参加

神戸市中央区社会福祉協議会の呼びかけで、「オンラインツールの使い方勉強会」があり、サポーターとして参加しました。高齢者の方もZoomが使えるよう、タブレットの操作学習のお手伝いをしました。地域の方とふれあい、おしゃべりできた楽しい時間でした。(R2.11.30)


こども×笑顔 地域まるごと応援プロジェクト

新型コロナウイルスの流行の中、離れていてもできる応援をしよう!ということで、キッズボランティアとして、子どもたちが地域の高齢者の方々に応援メッセージを送りました。写真は、山手さくら苑の皆様から頂いたお返事です。(R2.8)

平和の集い

今年は5歳児が、地域の方から戦争のお話を聞き、“戦争は恐ろしいこと”“命の大切さについて”などを学びました。また「戦争は絶対にしてはいけないこと」をおしえて下さいました。最後に感謝の気持ちを込めて「ぞうれっしゃよはしれ」を歌いました。(R2.8.6)

インスタ保育園

緊急事態宣言発令中の登園自粛期間中、当園園児(保護者)に向けて「インスタ保育園」と題し、毎朝10時に職員劇・歌・手遊び・折り紙・体操・クイズを投稿し、見てもらいました。人間劇についてはYoutubeにもアップしております。(R2.4~5)


壱分町東自治会町内清掃活動

 グループホーム壱分町ちどりといちぶちどり保育園の職員が、自治会の清掃活動に参加しました。今年は新型コロナウイルス感染症対策もあり、決められた場所のみの活動となりましたが、とてもきれいになりました。(R2.10.11)

子育て支援事業「ベビーふれあい教室」

東野田ちどり保育園で、生後4ヶ月の赤ちゃんとお母さんに対して保健師・助産師・栄養士・保育教諭による育児相談や母乳育児、授乳期の栄養などの話をしました。 

新型コロナウイルス対策を十分に配慮した中で行いました。(R2.7.14)


地域の防災訓練
壱分小学校区の総合防災訓練に、地域の皆様とともに参加し、防災無線による伝達訓練や、各自治会でまとまった避難方法を確認しました。また災害時に必要な心構えを、東日本大震災を体験された壱分小学校の星先生にお話し頂きました。その後、アルファ米の調理実習を見学し、一緒にご飯と豚汁を頂きました。(R2.1.26)

子育て支援
川面ちどり保育園で、子育て広場(子育て支援活動)に、ハンドマッサージの先生をお招きして、保護者の方にリラックスタイムを楽しんで頂きました。日頃、子どもたち相手に身体を酷使している保護者の方々も、今日は手や腕をしっかり揉みほぐしてもらい、リフレッシュできたようです。(R2.1.23)

大規模避難訓練
中山ちどりで大規模避難訓練が開催されました。この取り組みは、中山ちどりの交流スペースを活用し、地域の災害対応・対策の一環として定期的に行われています。重要資料を箱詰めしたり、保存食を作ったりと、本番さながらの訓練に皆さん真剣に取り組みました。(R1.12.15)


地域合同防災訓練
福寿荘にて、近隣の福祉施設と地域住民の代表者が参加して、合同の防災訓練を行いました。
訓練後、消防署職員の指導の下、消火器の使用方法を学び、「自然災害から身を守る」をテーマに参加者でディスカッションを行いました。(R1.11.14)


ふるまい雑煮
今年も宝塚ちどり恒例のふるまい雑煮を開催しました。三日間とも天候に恵まれ、たくさんの地域の方に足を運んで頂きました。この取り組みは「歳末助け合い愛の持ち寄り運動、地域住民とお正月を祝う会活動助成」からの分配金で実施しております。(R2.1.1~3up)

「大和田ちどり」との交流会
法人内介護施設、大和田ちどりのご利用者8名をお招きして、智鳥保育園3歳児37名と、クリスマスの交流会を行いました。クリスマスソングを一緒に歌ったり、ふれあい手遊びをしたり。中でも、子どもたちのクリスマスカードのプレゼントを大変喜んで頂きました。(R1.12.21up)

あいあいキッズヨガ
神戸元町ちどり保育園、ひだまり教室で、乳幼児子育て応援事業「あいあい・キッズヨガ」を開催しました。大竹幸子先生が講師になって、参加親子に楽しみながらヨガ体験をして頂きました。参加さして下さった皆様、ありがとうございました。(R1.12.20up)


通所介護施設「アシストリハビリデイサービス」との交流
智鳥保育園5歳児39名が、近所にあるリハビリ特化型の福祉施設、「アシストリハビリデイサービス」と交流会を行いました。先方より交流させて頂きたいとの要望があり、始めての訪問です。デイサービスをご利用中のお年寄りと挨拶をかわし、楽しくお話しできました。(R1.12.19up)

クリスマス会
幼保連携型認定こども園東野田ちどり保育園で、更生保護女性会によるクリスマス会を行いました。
更生保護女性会は、地方更生保護委員会や保護観察所に協力するボランティア(民間組織)団体で、全員サンタ衣装に身を包み、子どもたちに歌やお話しを披露してくれました。(R1.12.19up)

東野田ちどり「わっわっキッズ」
幼保連携型認定こども園東野田ちどり保育園で、毎月第二火曜日に行っている園庭開放「わっわっキッズ」を開催しました。今回は室内で、みんなでクリスマス製作を楽しみました。催しには職員2名が参加し、製作材料費は園から提供させて頂きました。(R1.12.10up)


かどま市スポーツレクレーション
門真市民プラザでスポーツレクレーションフェスティバル2019が開催されました。智鳥保育園の5歳児がオープニングの鼓笛隊演奏を、ナーシングのご利用者が選手宣誓を行いました。その後、RUN伴+門真では、市内4つのルートを、職員とご利用者が楽しみながら、歩きました。(R1.11.10up)

子育て支援講演会
ちどり保育園に「つながりあそび・うた研究所」の町田浩志氏をお招きし、子育て支援講演会を行いました。当日は地域の子育て家庭、法人他園からも大勢の子どもたちが参加し、佳境になると町田氏がみんなの輪の中に入って一緒に歌うなど、大変盛り上がりました。(R1.11.2up)


「環境美化表彰」
智鳥保育園が、「門真市美しいまちづくり推進協議会」より「環境美化表彰」を受けました。
濵田園長が出席し、門真市立リサイクルプラザ4階かどまエコフェスティバル会場にて
門真市長、宮本一孝氏より表彰状を頂きました。(R1.10.27up)

神賑行事
智鳥保育園5歳児37名、職員6名、保護者約100名で、地域の三島神社の秋祭りに参加しました。
神社までの「鼓笛パレード」では、地域の方々から声援を頂き、神前にて「鼓笛演奏奉納」を行いました。
演奏後は、湯立神事にも参加させて頂き、貴重な体験をしました。(R1.10.22up)

市民体育祭
智鳥保育園5歳児38名が、門真市五月田校区自治会主催の、市民体育祭に参加しました。
五月田小学校の校庭に集合した鼓笛隊は、「小さな世界」と「パプリカ」を演奏しました。
大勢の前での発表でしたが、堂々と演奏でき、地域の方々に喜んでいただけました。(R1.10.6up)


「きらっと門真」 
智鳥保育園5歳児・4歳児が、門真市美化推進活動「きらっと門真」に参加しました。
門真市を「美しくきらっと」させるため、門真市長や地域のボランティアの方々と一緒に、門真市役所近辺の歩道や公園に落ちているゴミ拾いを行いました。(R1.9.14up)

職場体験
門真第三中学校の学生3名が、ナーシングホーム智鳥で「職場体験」をしました。午前中が老人ホーム、午後がデイサービスの体験となりました。ご利用者の皆さんも目を細めて喜んでくれました。将来一人でも多くの人が福祉の仕事を目指してもらえたらうれしいです。(R1.9.3~5up)

保育園施設・幼稚園フェア
福島区民センターにて、「保育園施設・幼稚園フェア2019㏌福島区」が開催されました。
子育て支援施設の特色やサービスの情報などを、広く市民に提供する取組みとして、新福島ちどり保育園もブースを出展しました。入所申請前に多くの保護者に園を知ってもらう機会になりました。(R1.8.31up)


彩雲の会
サンハウス北島にて地域サロン「彩雲の会」を開催しました。今回は「通所型サービスとは」として、デイサービスのご利用方法、サービス内容について地域の方々にミニ講義を行いました。その後の茶話会では、疑問点など色々ご質問頂き、とても盛り上がりました。(R1.8.28up)


子育て支援事業「赤ちゃん広場」
新福島保育園が、福島区の民間園による「赤ちゃん広場」の担当園となり子育て支援イベントを行いました。
当日は70名の参加があり、パネルシアター、手作りおもちゃの紹介、大型絵本の読み聞かせなどを行いました。(R1.8.20up)

地域交流事業「五月田小学校 校庭キャンプ」
地域の五月田小学校子ども会主催(4・5・6年生対象)のキャンプファイヤーに、子どもたちのゲーム遊び担当として、智鳥保育園から4名、ナーシングホームから2名が参加して、お手伝いしました。(R1.8.17up)

地域交流事業「第3回 ふるさと門真まつり」 
ナーシングホーム智鳥・ケアホーム智鳥・智鳥保育園合同で、第3回ふるさと門真まつり運営のお手伝いをしました。門真市役所広場・総合体育館などで、まつり開催時間中に、ゴミ箱のごみ回収を行いました。(R1.8.3up)


地域交流事業「夏祭り」
東中本保育所で、子どもたちも楽しみにしていた夏祭りを行いました。
オープニングでは5歳児が迫力ある和太鼓を披露、遊びのコーナーやジュース屋さんもあり、地域の友だちも招いて一緒に遊びました。(R1.7.25up)

子育て支援事業「ベビーふれあい教室」
東野田ちどり保育園で、生後1~6ヶ月の赤ちゃんとお母さんに対して、保健師・助産師・栄養士・保育教諭による育児相談や母乳育児、授乳期の栄養などの話を行いました。(R1.7.16up)

子育て支援事業「パパっこフェスタ」
城東ちどり保育園で、「パパっこフェスタ」を開催。子育て中のお父さんに、遊びを通して、子どもとのふれあいを楽しんで頂きました。
また、身近な素材による、手作りおもちゃの作り方、遊び方なども紹介しました。(R1.7.13up)


門真市子育てプラザにて出張保育
智鳥保育園から、門真市子育てプラザに保育士2名が出張し、お母さんと子どもたちを招いて、保育を行いました。
ふれあい遊び、ペープサート、制作遊びなどを実演・指導しました。(R1.7.9up)

地域密着サービスセンター「ハミングベル緑橋」と交流
東中本保育所の子どもたちが、「ハミングベル緑橋」の高齢者たちと交流しました。歌や元気の出る踊り、手遊びなどで一緒に手を動かしてもらう内、緊張もほぐれ、最後は肩たたきでふれあいました。(R1.6.21up)

地域交流事業「絵本を見る会」
東中本保育所に絵本の会の方々をお招きし、遊びに来てくれた。
地域の友だちと一緒に、絵本や紙芝居など色々なお話しを聞きました。
また絵本の後は、体操やふれあい遊びをして楽しみました。(R1.6.20up)


壱分町東自治会町内清掃
GH壱分町ちどりの職員と一緒に町内清掃に参加しました。普段子ども達が散歩や畑に行く時に通る歩道を、地域の方々と一緒に、コミュニケーションを取りながら清掃させていただきました。自治会の皆様、いつも子ども達を温かく見守って頂き、ありがとうございます。(R1.6.9up)

G20大阪サミットクリーンUP作戦
G20大阪サミット開催に伴って、5歳児ぞうぐみと4歳児きりんぐみがクリーンUP作戦に参加しました。みんながいつも遊んでいる公園や周辺を清掃しました。「ごみはごみ箱に捨てなあかんな」と子どもたちで言い合う姿も見られました。(R1.6.5up)